海上自衛隊・阪神基地隊「サマーフェスタ 2014」
本日は仕事の合間に毎年恒例の海上自衛隊・阪神基地隊において開催された「サマーフェスタ」に行ってきました。
例年、土曜に開催される同催しですが、今年は明日9日(土)、10日(日)に呉地方隊創隊60周年記念展示訓練(8日、台風の影響で全て中止)が予定されていたので平日開催になった様です。

▲サマーフェスタ2014 全景
【サマーフェスタ 2014 案内】

事前の情報では展示艦艇は護衛艦「あぶくま」、訓練支援艦「てんりゅう」、潜水艦、掃海艇「ひらしま」の4隻でしたが、潜水艦は艦型不明、「ひらしま」は最終的に中止?になったのか、公式サイトから削除されていました。
例年は車で行くのですが、いつも駐車している基地最寄りのコインパーキングが廃止され少し遠くなった事、今年は駅からシャトルバスを出してくれる(例年は基地最寄りの路線バス停から基地までしか出ず、乗り換えもあり面倒だった)事もあり、電車で行く事にしました。
シャトルバスに乗るのに少し手間取り(乗車場所が分からず)開門に少し遅れて到着、手荷物検査を済ませ、まずは潜水艦を見に行きます。
そうりゅう型かな?とか期待しましたが、「ふゆしお」でした(^_^;)

▲艦首から
ただ、ふゆしおも来年退役らしいので、最後の姿を見れて良かったと思います。

▲艦尾から
今年も交通艇の乗船抽選を行っていましたが、1度に数名しか乗れず、それに対し長蛇の列、さらに「子供連れのみ」と言う流言(実際は先着順)に惑わされたので断念しました。

▲連絡艇に乗って港内クルーズ・・・されている方を見る
続いて2隻並んで停泊している「あぶくま」と「てんりゅう」を見学します。

▲あぶくま(左)・てんりゅう(右)
まずは「あぶくま」の艦尾舷梯から乗艦、高性能20mm機関砲の動態展示を見学、そのまま「てんりゅう」に乗り移り、ラッパ演奏、手旗信号を見学、隣にいたおっちゃんが飛び入りで手旗を披露し場を盛り上げていました(^^)
そのまま全部甲板に移動、艦橋に上がり、再び「あぶくま」に乗り移り、全部甲板を周り、舷側の舷梯から退艦しました。

▲あぶくま 高性能20mm機関砲

▲あぶくま 前甲板から

▲てんりゅう 高速標的機ファイアービー(手前)・同チャッカーⅢ(奥)

▲てんりゅう 後部艦橋

▲てんりゅう 格納庫

▲てんりゅう 前檣

▲てんりゅう 前甲板から

▲あぶくま(右)・てんりゅう(左) 艦尾から

▲掃海艇「つのしま」
その後、アンケートに答えて射的をしましたが、精度の悪い銃のせいで的が1つも倒れず(-.-)、残念賞のシールを頂きました。
最後に我が第3師団(千僧)から来た偵察警戒車、バイク、第3高射特科大隊(姫路)の93式近距離地対空誘導弾、第14高射隊(白山)のペトリオット等を見学、曇ってきたので基地を後ににました。

▲第3偵察隊(千僧) 87式偵察警戒車

▲第14高射隊(白山分屯基地) PAC-3発射機

▲第3高射特科大隊(姫路) 93式近距離地対空誘導弾
自衛隊の皆さん、暑い中今日もありがとうございました。
最後までお読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓宜しかったらクリックお願いします
例年、土曜に開催される同催しですが、今年は明日9日(土)、10日(日)に呉地方隊創隊60周年記念展示訓練(8日、台風の影響で全て中止)が予定されていたので平日開催になった様です。

▲サマーフェスタ2014 全景
【サマーフェスタ 2014 案内】


事前の情報では展示艦艇は護衛艦「あぶくま」、訓練支援艦「てんりゅう」、潜水艦、掃海艇「ひらしま」の4隻でしたが、潜水艦は艦型不明、「ひらしま」は最終的に中止?になったのか、公式サイトから削除されていました。
例年は車で行くのですが、いつも駐車している基地最寄りのコインパーキングが廃止され少し遠くなった事、今年は駅からシャトルバスを出してくれる(例年は基地最寄りの路線バス停から基地までしか出ず、乗り換えもあり面倒だった)事もあり、電車で行く事にしました。
シャトルバスに乗るのに少し手間取り(乗車場所が分からず)開門に少し遅れて到着、手荷物検査を済ませ、まずは潜水艦を見に行きます。
そうりゅう型かな?とか期待しましたが、「ふゆしお」でした(^_^;)

▲艦首から
ただ、ふゆしおも来年退役らしいので、最後の姿を見れて良かったと思います。

▲艦尾から
今年も交通艇の乗船抽選を行っていましたが、1度に数名しか乗れず、それに対し長蛇の列、さらに「子供連れのみ」と言う流言(実際は先着順)に惑わされたので断念しました。

▲連絡艇に乗って港内クルーズ・・・されている方を見る
続いて2隻並んで停泊している「あぶくま」と「てんりゅう」を見学します。

▲あぶくま(左)・てんりゅう(右)
まずは「あぶくま」の艦尾舷梯から乗艦、高性能20mm機関砲の動態展示を見学、そのまま「てんりゅう」に乗り移り、ラッパ演奏、手旗信号を見学、隣にいたおっちゃんが飛び入りで手旗を披露し場を盛り上げていました(^^)
そのまま全部甲板に移動、艦橋に上がり、再び「あぶくま」に乗り移り、全部甲板を周り、舷側の舷梯から退艦しました。

▲あぶくま 高性能20mm機関砲

▲あぶくま 前甲板から

▲てんりゅう 高速標的機ファイアービー(手前)・同チャッカーⅢ(奥)

▲てんりゅう 後部艦橋

▲てんりゅう 格納庫

▲てんりゅう 前檣

▲てんりゅう 前甲板から

▲あぶくま(右)・てんりゅう(左) 艦尾から

▲掃海艇「つのしま」
その後、アンケートに答えて射的をしましたが、精度の悪い銃のせいで的が1つも倒れず(-.-)、残念賞のシールを頂きました。
最後に我が第3師団(千僧)から来た偵察警戒車、バイク、第3高射特科大隊(姫路)の93式近距離地対空誘導弾、第14高射隊(白山)のペトリオット等を見学、曇ってきたので基地を後ににました。

▲第3偵察隊(千僧) 87式偵察警戒車

▲第14高射隊(白山分屯基地) PAC-3発射機

▲第3高射特科大隊(姫路) 93式近距離地対空誘導弾
自衛隊の皆さん、暑い中今日もありがとうございました。
- 関連記事
-
- 明野駐屯地開設59周年・航空学校創立62周年 (2014/10/19)
- 中部方面隊創隊54周年・伊丹駐屯地創立63周年記念行事 (2014/10/12)
- 海上自衛隊・阪神基地隊「サマーフェスタ 2014」 (2014/08/09)
- 航空自衛隊 美保基地 2014 「航空祭」 (2014/06/08)
- 青野原駐屯地創設38周年記念行事「青野祭」 (2014/05/25)
最後までお読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓宜しかったらクリックお願いします

