fc2ブログ

当ブログは主に「帝國陸海軍関連の軍跡(遺構・戦跡・石碑など)」・「英霊顕彰施設」を紹介していますが、
それ以外の記事も混在しているので、左欄「カテゴリー」からお進みください。●●文字数調整●太平洋戦争●
なお、紹介する軍跡は資料不足から漏れ・誤認等もあると思いますのでお気付きの点があれば、ご教示頂ければ幸いです。

京都防空隊 花山高射砲陣地

京都府京都市の東山連峰に属する花山(かざん、かさん)に京都防空隊 花山高射砲陣地(正式名称は不明)がありました。
花山高射砲陣地 A 南西から (京都花山)
▲山中に遺る高射砲座と思しき円形窪地

【探索日時】
平成25(2013)年3月17日





遺構について
花山高射砲陣地
花山天文台近傍の山林に陣地が遺ります。
昭和20(1945)年7月、第十五方面軍司令部は高射第三師團司令部に対し、殆ど無傷で且つ防空隊の配備が無い京都への進出を下令、獨立高射砲第十三大隊第一中隊、次いで高射砲第百二十二聯隊第一大隊(山野廣治少佐)本部、同第二中隊、高射砲第百二十一聯隊第三中隊、百二十三聯隊第四、第五中隊の高射砲5個中隊、照空2個中隊(高百二十二第十三、臨時編成照空中隊、高百二十三臨時編成照空中隊)を京都に派遣、京都防空隊(山野少佐指揮)として部署します。

花山には同隊の第二中隊(高射砲第百二十二聯隊第二中隊)が配備され、八八式七糎野戰高射砲✕6が備砲されます。

花山高射砲陣地 USA-R275-A-7-127(211002)(京都花山)
▲昭和21(1946)年11月2日の空撮(国土地理院USA-R275-A-7-127)

花山高射砲陣地 京都花山高射砲陣地(京都花山)
▲遺構配置
※以下の遺構名所は全て推定です

A 砲座
直径5×深さ1mあります。
花山高射砲陣地 A 北東から(京都花山)


B 砲座
直径4mで西側に入口があります。
花山高射砲陣地 B 東から(京都花山)

e 円形窪地
直径3.4mあります。
花山高射砲陣地 e 南東から(京都花山)

f 円形窪地
直径2mあります。
花山高射砲陣地 f 南から(京都花山)

g 方形窪地
幅1.6×奥行6mあります。
花山高射砲陣地 g 東から(京都花山)


C 砲座
直径5×深さ1.5mあります。
花山高射砲陣地 C 南西から(京都花山)


D 円形窪地
直径5m程の円形通路で東側から2方向に通路が伸び、それぞれの先に方形窪地窪地があります。
花山高射砲陣地 D 東から(京都花山)

j 掘り込み

h 方形窪地
“D”円形窪地から屈曲した通路で繋がります。
花山高射砲陣地 h 北西から(京都花山)
▲何だか分かりませんが、方形の窪地があります

花山高射砲陣地 D から交通壕i方向(京都花山)
▲“h”に続く通路

i 方形窪地
“D”円形窪地から屈曲した通路で繋がります。
花山高射砲陣地 i 南西から(掃除後)(京都花山)

花山高射砲陣地 D iからの交通壕から (2)(京都花山)
“ i ”から“D”に続く通路


E 砲座
直径5mで中央に直径2mの高まりがあります。
花山高射砲陣地 E砲座 南西から(掃除後)(京都花山)


F 指揮所
方形窪地の窪地を通路で連結した施設ですが、間伐材捨て場になっており見難いです。
花山高射砲陣地 F 北西から(京都花山)
▲北西から・・・何だか全く分かりません

a 方形窪地
花山高射砲陣地 a 内部(京都花山)
▲辛うじて分かる“a”窪地

b 方形窪地
a-b間は10m、b-d間は19mありますが、シダが繁茂していて歩くのがやっとです。

d 方形窪地
ここもシダで埋もれて全く何だか分かりません。


主要参考文献
『高射戦史』 (昭和53年 下志津(高射学校)修親会 田中書店)

-個人ブログ-
高射砲陣地と防空砲台
関連記事
スポンサーサイト






最後までお読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓
宜しかったらクリックお願いします


人気ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 高射砲陣地の行き方について

先日まで九州に遠征しており、返信遅くなり申し訳ありません。

花山高射砲陣地ですが、当方が探索した数年前には特に立入禁止の看板も無く阿含宗の前を通りそのまま道路沿いに入ることができました。
探索中に南側の道路が見える位置まで降りることができたので、南側の民家付近の稜線からも登れるかと思います。

盡忠報國 様

返信が遅くなり申し訳ございません。
貴重な情報を提供してくださりありがとうございます。
いただいた情報をもとに再度足を運んでみたいと思います。
カテゴリ
検索フォーム
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
68位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
プロフィール

盡忠報國

Author:盡忠報國
明治開国以降、幾多の国難に立ち向かった精強帝國陸海軍、命をかけて国や家族を護ろうとした先人達に思いを馳せるとともに、祖国の弥栄を願い国難に殉じた英霊の遺徳に触れ感謝すべく探索・訪問した軍事遺構、護國神社、資料館を紹介、併せて遺構の歴史、地域との関わり、関連部隊などの調査、研究成果を発表しています。

遺構は飽くまで「物」であり、そこに関わった「人」の存在、歴史を理解してこそ遺構の調査、研究は成立すると考えます。
--------------
掲載写真、図面、資料、文章の
無断転載は禁止します。
当ブログを参照した際は度合いによらず必ず引用明記のうえリンクを張ってください。

リンク
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる