プロ野球 開幕


昨年、我が西武ライオンズはペナントレースでギリギリ3位に入りCSに進出したものの、2位に日本ハムに敗れ悔しい思いをしました。
今年はスローガン「出しきれ!ライオンズ」の通り、全てを出し切り優勝に邁進して欲しいです!
さて、開幕戦は去年のCSで辛酸を嘗めさせられた日本ハムです。
先発は5年連続の開幕投手となるエース涌井、対する日ハムは斎藤佑です。
斎藤は世間では余り良い評価では無いように思いますが、実際はなかなかの成績を修め、特に対西武は3戦2勝0敗と侮れません。
打線自体は中島が残留したことにより特に去年と変わることなく、広島から嶋を獲得するなど、寧ろ強力になっています。西武 0 0 0 0 0 1 0 0 0 : 1
日ハ 3 0 0 1 2 2 1 0 X : 9
勝 斎藤佑
敗 涌井(継投:涌井-野上-武隈-星野)
日本ハムに13安打9得点を挙げられ惨敗してしました。
1回裏、日本ハム・糸井の適時打などで3点を先制され、4回には稲葉の適時打など、その後も効果的に追加点を挙げられてしまいます。
西武の先発・涌井は制球が定まらず、四球でランナーを溜め、適時打を打たれるなど5回途中6失点、打線も先発・斎藤佑に9回1失点に抑えられ敗れてしまいました。
ただ、日ハム先発の斎藤が良かった!
解説者曰く「打者の手前でブレる投球」に芯を外され、バタバタと内野ゴロに打ち取られてしまいました。
しかし、本日の敗因はエース涌井の不調、それも去年後半によく見られた負けパターンにあったと思います。
エース同士の投げ合いで初戦の大敗は痛い・・・
去年の開幕戦にの仕返しをされた感がします。
去年も抑え不在に苦しんだ西武でした。西武 2 0 0 0 1 0 0 0 0 : 3
日ハ 0 1 0 0 0 0 1 0 2x: 4
勝 増井(継投:武田勝-谷元-石井-増井)
敗 ゴンザレス(継投:石井-岡本篤-松永-MICHEAL-ゴンザレス)
本塁打 田中(日)
9回裏にまさかの逆転サヨナラで2連敗です。
9回裏、1死二三塁のピンチで日ハム代打・岩舘に適時打を打たれ同点に追いつかれ、続く田中にも適時打を打たれ、敗れてしまいました。
今年は去年後半から抑えを務めた牧田を先発に戻し、新外国人のゴンザレスを抑えに迎えましたが、そのゴンがリードを守りきれず痛い連敗です。
むむむ・・・先が思いやられる(゜Д゜;)
危うく三タテを食うとこでした。西武 0 0 0 0 1 0 0 0 0 : 1
日ハ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 : 0
勝 岸 /セーブ ゴンザレス(継投:岸-松永-ゴンザレス)
敗 吉川(継投:吉川-増井)
本塁打 中村(西)
西武が1点を守りきり今季初勝利です(^O^)
西武は0-0で迎えた5回表、4番・中村のソロで先制、投げては、先発・岸が8回途中無失点の好投を見せ、その後を継投で逃げ切りました。
それにしても中村の本塁打だけの僅か1点とは、先が思いやられます。
まだ、始まったばかりなので、何とも言えませんが、今年の秋には優勝を祝っていたいです(^O^)
今日から本拠地でロッテとの3連戦です!
- 関連記事
最後までお読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓宜しかったらクリックお願いします

